スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年08月31日

「認知症を学ぼう!」講演会@コンパルホール

今日で8月も終わりですね。スマイルゆいです。
先日、わさだ行政センターで行われた講演会がとてもわかりやすかったので、
前回参加できなかった職員が、本日の回に参加してきました。

あともう1回鶴崎でも開催されるそうなので、
関心のある方は、ぜひご参加ください。
以下は大分市のホームページからの引用です。

【開催日程】

<西会場> 稙田市民行政センター 2階大会議室

        平成24年8月24日(金)   開場:午後1時30分  開演:午後2時

<中央会場> 大分市コンパルホール(文化ホール)

        平成24年8月31日(金)   開場:午後1時30分  開演:午後2時

<東会場> 鶴崎市民行政センター 2階大会議室

        平成24年9月7日(金)    開場:午後1時30分  開演:午後2時



【講師】   木村 成志 医師(大分大学医学部講師 総合内科学第三講座) 

         題名:『最新の認知症の診断・治療』

【申し込みについて】

申し込みは不要です。(当日会場先着順)

※会場には定数がありますので、定数を超えた場合は入場を制限することもあります、ご了承ください。

【入場料について】

入場は無料です。

※ご来場に際しては、公共交通機関の利用をお願いします。

お問い合わせ先
福祉保健部 長寿福祉課 権利擁護担当班
電話:(097)537-5771 FAX:(097)548-5387

さて、前回の続きで明るいニュースを探してきました。
「担当のご利用さんの介護度が下がってお元気になられた!!」
これが、何よりのうれしいニュースです。拍手
ご自宅に帰られて、リハビリにがんばられた成果だとチーム一同で喜んでいます。

もう1つは、この8月スマイルゆいに新車の社用車がきました!!
後部ガラスに社名が入っておりますので、心して運転しています。
街中で見かけたら、温かく見守っていただけると幸いです。
大切にしたいと思っています。

これは、事務所入り口の写真です。

次回は、可愛い社用車たちの写真をアップしてみようかと思います。

お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!
経験豊かな人材と充実の体制で、ご相談に応じています。

相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/
  


Posted by スマイルゆい at 22:32Comments(0)

2012年08月28日

介護サービス利用者が517万人に!

大分市鴛野、敷戸駅より徒歩2分、スマイルゆいです。
スマイルゆいは、ペットショップ様とはとタクシー様の間にあります。
淡い黄色の看板が目印です。

http://www.smile-yui.com/corporate.html

お近くのかたは、探してみてください。

スマイルゆいでは、大分で介護をお探しの方に
役立つ情報をお届けしています。

今回も、気になる最新ニュースからです。
先日、2011年度の介護給付費実態調査が公開されました。
2011年度に介護サービスを利用された方は、517万人
じわりじわりと増加しています。

核家族化が進み、社会構造も大きく変化した世の中で
日本の未来は、どうなるのか…不安になります。
団塊の世代の皆様、「健康」「仲間作り」「役割作り」
いくつになっても現役を目指しましょう!

暗い話題が続いてしまいましたので
次回は、希望のあるニュースを取り上げたいと思います。

お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!
経験豊かな人材と充実の体制で、ご相談に応じています。

相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/



  


Posted by スマイルゆい at 23:00Comments(0)

2012年08月25日

認知症患者が300万人!?

こんにちは!スマイルゆいです。
先日、厚生労働省の調査で
試算を上回るペースで認知症患者の数が増えている実態があきらかになりました。
医療が発達した長寿の時代、
誰もがかかりうる病気ということを再認識したニュースでした。

認知症があっても、おだやかにその人らしく過ごしていただくために
お手伝いできることは何か…私たちも常に考えてしまいます。

お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!
経験豊かな人材と充実の体制で、ご相談に応じています。

相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/
  


Posted by スマイルゆい at 20:52Comments(0)

2012年08月24日

特定事業所加算って?

こんにちは!スマイルゆいです。
夏の甲子園大会が終わると、秋かもと思いますね。
「球春」という言葉もありますし、(夏の甲子園は何と言うのでしょうか?)
高校野球は日本人の季節感に根付いてる感じがします。

さて、今月も次月の計画の連絡調整を行いつつ、
今日は合間をぬって、それぞれ研修に出かけたり、
ケアマネージャーは毎日バタバタしております。

大分市で介護・ケアマネージャーをお探しの方に役立つ情報
といことで、本日は「特定事業所加算」についてです。

介護の分野での特定事業所加算とは、
「経験豊かな人材や人員の体制が整った事業所に加算しましょう」
というものです。訪問介護などの事業所にもあります。

スマイルゆいには、主任ケアマネージャーが2名、
その他も法律に定められた基準をはるかに上回る充実の体制を整えています。
経験豊かな人材で、研修なども充実しています。

「ここは、充実した事業所なのだな」
と事業所を選ぶ際の判断材料になりますね。

なお、居宅介護支援事業所に関しては、
計画作成費用は介護保険から全額支払われていますので
特定事業所加算のある事業所に依頼して
自己負担金が増えるといったことは一切ありません。
詳しくは、下記の「スマイルゆい便り」もご参照ください。

http://www.smile-yui.com/pdf/vol012.pdf

経験豊かな人材と充実の体制で、ご相談に応じています。
お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!

相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/

  


Posted by スマイルゆい at 14:26Comments(0)

2012年08月21日

認知症市民講座@別府ビーコン

こんちには!スマイルゆいです。
引き続き暑さは続いていますが、突然の大雨や雷
落ち着かない天気が続きますね。
朝夕の気温や、雲の切れ間の空に、少し秋を感じる今日この頃です。

先日、書店で2013年版の手帳コーナーを見つけ、
季節の移り変わりに驚きました。
今年もあと数カ月…というにはまだ早い気もしますが、
あっというまですね。

さて、日曜日別府で開催された認知症の講演会に
参加してきました。
認知症は誰もがかかりうる病気、関心の高さが感じられました。
高齢人口に比例して、これからは「地域で支える」
がキーワードになってきます。ますます身近な問題になってきますね

ご家族の「介護はある日突然やってきて、
現状に追い付かずに後追いになってしまう。」
という言葉が印象に残りました。
お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!
利用出来るものは、してほしいと感じています。

相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/

  


Posted by スマイルゆい at 13:31Comments(0)

2012年08月14日

認知症について

お盆ですね。スマイルゆいです。
帰省された皆さんは、久しぶりに会ったご家族・ご親戚、みなさんお元気でしたか?
スマイルゆいのスタッフブログでは、
大分市で介護やケアマネージャーをお探しの方に役立つ情報を発信しています。
お気軽にご相談ください。

さて今回は、「認知症」の続きです。
認知症に関する治療が年々進化してきている、というお話を前回しました。
専門的な治療方法については医療機関におまかせするとして
今回は主に「かかわり方」についてお話します。

何度も何度も同じことを繰り返し聞かれたり、
「お前が盗った!」と疑われたり、ご家族は疲れ果ててしまうということを良く聞きます。

認知症の症状を理解する上で、
重要になってくるキーワードは「不安」です。

よくみられる症状に「物盗られ妄想」があります。
覚えられない、忘れてしまう、どこに置いたかわからなくなる。
そんな気持ちに加えて、経済的な不安などが入り混じり、
一番身近な人に疑惑の目が向けられたりします。
一生懸命お世話をして疑われたら、たまったものではありませんね。
腹も立つでしょう。でも、ご本人はとても「不安」なのです。

「夫は帰ってきましたか?」と何度も何度も聞く女性の方がいらっしゃいました。
男性は「仕事に行かなくちゃいけないんだ」という方が多いように感じます。
「もうあなたは退職して何年も経っている。仕事なんかしていない」
と言うと、激しく怒ります。役割りを失う不安なのでしょうか。

その方の実際の人生がどうだったのかは、ご本人にしかわかりません。
都合よく書き換えられた記憶かもしれません。
しかし、それはある種の自己防衛であり、
現実と向き合わせることに、特に意味はないように思えます。

大切なのは、その方のなかにある世界観を頭ごなしに否定せず、
その方の世界に少し寄り添い、声をかけることです。
理解してもらったと感じれば、興奮したりすることは減ると言われています。

…とここまで書いて、、あなたは自分の身内に、こんな声かけができているか
と聞かれれば、難しいのが現状です。イライラもするし、情けなくなります。
身内だとどうしても客観的に見ることができないんですね。

いろんなサービスを利用して自分の時間を持つ、
家族の会などで同じ境遇の方と話すなど
介護者の心のエネルギーを保つことも
とても重要になります。
お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!

相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/







  


Posted by スマイルゆい at 15:49Comments(0)

2012年08月10日

梅ちゃん先生

こんにちは!スマイルゆいです。
本日の朝の連続テレビ小説は、在宅での看取りでした。
スマイルゆいでも、在宅医療に熱心な医療機関との連携もあり
感慨深く見ていました。

さて、前回予告しました「認知症」について。
最近の認知症を取り巻く環境のなかで
大きく変わった点は、「お薬での治療が進んだこと」です。
お薬を始めたら、興奮することも減って
穏やかに過ごせるようになった、という話を耳にします。

「認知症」は、ご家族にとっても、なかなか受け入れることが難しい疾患です。
ですが、お薬を飲んだり、関わり方のアドバイスをもらうなど
まずは、専門家に相談することでご本人もご家族も気持ちが楽になると思います。

お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!
相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/

  


Posted by スマイルゆい at 09:58Comments(0)

2012年08月08日

人間は「心」でできている

暦の上では秋と言われても、納得いかない暑さですね。曇り空なのにムシムシします。

オリンピックに加えて高校野球も始まり、スポーツ観戦の夏というかたも多いのではないでしょうか。

オリンピックにも甲子園にも魔物がいる、という話をインタビューなどでも耳にしますね。声援が時に力になり、時にプレッシャーにもなる。人間の心は難しいですね。

ご高齢の方々とお目にかかる機会の多いこの仕事でも人間の心の不思議に出会うことがあります。

お孫さんが産まれて急に元気になられた、とか

口喧嘩相手に会わないと調子が狂って体調を崩した、とか

日々のモチベーションと言いますか、気持ちのもっていきかたというのも重要になりますね。

次回は、心の不思議ということで「認知症」についてです。
大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。
お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!
相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/

  


Posted by スマイルゆい at 18:05Comments(0)

2012年08月06日

介護の認定調査

こんにちは!スマイルゆいです。

今日は先日参加した
市民向け成年後見制度講演会の社内勉強会をしました。
多くの方が参加されていて、関心の高さが感じられました。
重要なご相談を承る専門職としての責任がありますので、
私たちも常に勉強です。がんばります。

さて、今日も行政へ提出する書類関係・請求業務のための準備など
月初めは事務仕事も多いです。

先日の記事で書きました「介護保険の更新のための手続き」

http://sumairuyui.junglekouen.com/e579390.html

更新のためには、現在の状況を知る調査が必要になります。
市役所が、ご本人の状況の調査と主治医の意見書をもとに会議にかけて
新しい介護度の入った新たな保険証が発行される、という手順になります。

地域にもよりますが、大分市では
認定調査を担当ケアマネに委託されることもあります。
今月も数件、お宅に伺って調査をさせていただきました。
この調査の項目は全国共通、判断基準も統一されています。

「市役所の人が調査に来たら、ばぁちゃん緊張していつもよりしゃんとしちょん!」
ご家族からはそんな笑い話のようなことも聞かれます。
確かに、「何でもできます!」とがんばってしまう方のお気持ちもよくわかります。
排泄の失敗や認知面の問題など、話しにくい項目も多いですし。
ですが、こんなことに困っているといったことは、
正直に調査をする人に伝えたほうがいいでしょう。
今の心身の状態を正確に把握することは、とても重要なことです。
「あるがままに」これが認定調査のポイントですね。

大分市で介護・ケアマネージャーをお探しなら、
まずは気軽に「スマイルゆい」にご相談ください。
お困りごとは、ひとりで抱え込まず、まずはご相談を!
相談無料・秘密厳守、まごころで対応させていただきます。


   097-504-7858

http://www.smile-yui.com/
  


Posted by スマイルゆい at 23:08Comments(0)

2012年08月05日

大分七夕まつり

天候が心配された花火、上がってよかったですね。
3日間のお祭り、満喫しました。

トリニータも3位おめでとう!
ニータン、伝説達成のために頑張ってください。
ニータンの甲羅に大分県の形のしみ?
模様があることを最近気がつきした。

今日は大分のニュースだけになってしまいました。
また次回!  


Posted by スマイルゆい at 22:03Comments(0)